2019-01-01から1年間の記事一覧

路傍のロゼット

メマツヨイグサ、カタバミ、オランダミミナグサ、カラスノエンドウ、ヒメジョオン、アメリカフウロ、マツバウンラン?……答え合わせは、春に花を見て。

錦糸南天の影絵遊び

すっかり紅葉した錦糸南天「千鳥」「玉鶴」 影絵遊びもいたします。

ソシンロウバイ

雨のあと、ソシンロウバイの花びらが透けて見えます。香りもいい。

木守り柿いただきます

ご近所の柿が豊作、鳥たちが食べに来ないのか、まだこんなに残っている。 木守り柿には、ちょっと多すぎるかも。 数日経って、少し鳥がついばみに来てます。 渋柿なんだけど、甘くなってきてる。それを待っていたのか。 2,3日前から、鳥たちに大人気となり…

タンポポの裏側

いまごろ、ふっと咲いたシロバナタンポポ。 こうして見ると、花弁の裏側に黒く筋が入っているんだね。 写真を探してみると、実はセイヨウタンポポの花弁の裏側にも黒い筋がある。 ふだん裏側から見ないから知らなかった。 さらにブタナの花弁の裏側にも黒い…

帝玉

ひさしぶりに立派な帝玉を入手。枯らさないようにせんとな。

ツユクサの種

観察会で教えてもらったツユクサの花のあと、開いてみるとしっかり種子ができています。

公園アニマル

昨日の平井の公園には、いいバッタやカニの公園アニマルもいた。

まちの中の森さがし

今日は「平井の本棚」で、鈴木純さんと村田あやこさんの街歩きイベント に参加。 いい天気で散策日和。 hirai-shelf.tokyo 線路の斜面に生えるクサギ 裏が白いウラジロチチコグサのロゼット 葉の縁が透けて光るトウネズミモチ 花咲くヒメツルソバ、いろいろ…

紫のシクラメン

とちぎ花センターでシクラメン展。 「江戸の青」という紫の品種。いい色! 「ピコダブル」八重ですね。 「ピアス」二色咲き。 「天使のはね」 「あげはサーモン」 シクラメンも品種改良が進んでます。 手にして帰ってのは、ミニシクラメンの「オリガミ」

デュバリア・カエスピトーサ

ガガイモ科のデュバリア・カエスピトーサ。 蕾がついてるなと気づいたのが11/16。 だんだん大きくなって、 咲きました!

ウツボカズラ飯

緑の本棚さんで、木谷美咲さんの新刊刊行記念イベント&ウツボカズラ料理ワークショップ 。 ウツボカズラ飯初体験! ウツボカズラを食べたくて集まった参加者の皆さんの話も聞けて面白かった。 ココナツミルク風味の砂糖入り米を詰めます。 40分くらい蒸しま…

古典菊の影絵遊び

日の出が遅くなって、朝植物を見る時間でも、まだ陽が低く影が映る。 伊勢菊や肥後菊が、影絵遊び。

種からビオラ

8月末に蒔いた見本園芸のラビット系ビオラ。約3ヶ月で初花です。 「子ぎつねピコ」と「ガゼルのかけっこ」

涙ぐむ眼

企画展「宮沢賢治と自然の世界」を開催している茨城県自然博物館の花の谷には、賢治設計の花壇「Tearful eye 涙ぐむ眼 」。 冬が近づき、パンジーバージョンになってますが。

11月の向日葵

夏のヒマワリの種子をついばんでいた野鳥がこぼしたのか、いまの時期に野良ヒマワリ。咲きました。 (追記:11/25)蟻にも人気です。

小石川植物園

建て直していた小石川植物園の温室が、今月19日からようやく公開。さっそく見学に。 新温室はまだ植物が入ったばかり。 ベニマツリ、紫花のヒガンバナ科の植物、ユズリハワダン、イズノシマダイモンジソウなどが咲いてました。 これから大きくなるだろうヒス…

KAKUGEN

「はみだせ!街の緑たち〜はじめての路上園芸」の神保町での観察会。 格言が書かれている鋳鉄製の段差スロープがあると教えてもらいました。

ピンクポップソックス

そろそろコスモスも終わり。 「ピンクポップソックス」は半八重~八重まで幅があるけれど、半八重かわいいので種子採っておこう。

蓮の記号

水面に映る枯れ蓮が、鏡面世界と協力して不可思議な記号を描き出す。

草花の影絵遊び

これまでも草花の影絵遊び撮ってきましたが、今回は紙を用意して遊んでみました。 影にすると、コスモスのような花より、エノコログサ、オヒシバ、コセンダングサのような細かな影が映る方が面白そうです。

老鴉柿

昨日のはままつフラワーパークでやっていた老鴉柿展。 や、これは奥が深いぞ。 「矢紅真珠」 「茜枝垂」 「紅瓢箪」 「神毬」

百種接分菊

一勇斎国芳の浮世絵にある「百種接分菊」 見頃にはちょっと早いけど、はままつフラワーパークでようやく本物を見られました。

オータムジュエル

秋咲きスイセン・オータムジュエル。 原種系のナルキサス・ジョンキルとナルキサス・ヴィリディフロルスの交配種らしい。

スギナの朝露

ぐっと冷えた朝、朝露の光るスギナ。 この辺り、春には土筆がたくさん生えていた。

コマツヨイグサ

葉に切れ込みがあるので、たぶんコマツヨイグサ。駐車場の隅にまだ咲いてます。

合いの子栴檀草

あれ、コセンダングサなのに花弁があると思って調べたら、たぶんアイノコセンダングサ。 コセンダングサと、もっと花弁がはっきりあるコシロノセンダングサの雑種ともいわれているらしい。 まあ、みんなやっかいなひっつき虫の花。

今年最後のアサガオ

今朝の朝顔。ほんとこれでもう最後かな。時雨絞はわずかたけれど、曜が黄色い。

ヒイラギモクセイ

白いキンモクセイのように見えるヒイラギモクセイ。 ヒイラギとギンモクセイの雑種とされている。キンモクセイより優しい香り。

ヤマグルマの紅葉

ぼちぼち紅葉が始まってます。 ヤマグルマは常緑なれど、去年の葉っぱ分が紅葉中。