2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

銭葵

ご近所で、まだゼニアオイ(銭葵)が咲いてます。 和名の由来は、花がちょうど銭の大きさだとか、種子が輪状に並ぶ果実を銭に見立てたとか。 「銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血がにじんだように赤く、その香りは汗の匂いがする」というのは、細うで繁…

キンモクセイは四度咲く?

ほんのかすかにキンモクセイの香り。 探すと三度咲いた木とは別の木に、わずかに花があった。キンモクセイは4回咲く? fujitama3.hatenadiary.jp

華あられ

朝顔は昨日片付けたのでもう無くて、チューリップといっしょに植えた小輪フリル咲きビオラ「華あられ」

レンゲショウマの秋

夏に何度も会いに来たレンゲショウマは、秋にはすっかり実になっていて、ツクツクボウシはもういない。 そばには、今度はジンジソウが花をつけている。 fujitama3.hatenadiary.jp

チューリップ定植

今日は朝顔片付けて、チューリップを植える。 いつものことだけど、フリンジとか八重が多い。フリンジ4、八重6、パーロット2。八重でフリンジ2、パーロットでフリンジ1。

萩の実

一ヶ月前に咲いていた白萩の実が成りはじめました。豆の莢ですね。

狩猟月

夕暮れ。反対側から、満月が昇ってくる。 今宵、狩猟月(ハンターズムーン)とか。まぶしいくらい。

やっぱり下を向いて歩こう

今日から一気に冬の気配。 冷たい雨に濡れるナンテンの実。 コキアも赤く色づき始めた。 下を見れば、ヨメナ。 そして、オオニシキソウ。 ゲンノショウコがはぜる。 fujitama3.hatenadiary.jp

また十月のしりとり

BFCオープンマイク、今年も楽しそうなので参加させてもらいました。第3回本戦はこれから開始されます。 note.com 114 また十月のしりとり 秋風に吹かれて、アキアカネの舞う季節。ほら、昆虫しりとり始めよう。どんな虫か、どんな姿か、どんな色か。名前とと…

十月桜満開

十月桜、けっこう満開です。 こちらは季節外れに、河津桜一輪。

こぼれ種

9月半ばに双葉が開いた朝顔のこぼれ種。 短日植物なので蕾がつきました。

朝日は沈む

今朝は昇ってきた太陽が、空へと沈んでいった。 fujitama3.hatenadiary.jp

夕陽は吠える

今日も日が暮れる。 夕陽が吠えてる。 そして、沈んでいく。

京都御苑で、下を向いて歩こう

久しぶりに京都御苑を、下を向いて歩きました。児童公園の辺り。 ヌスビトハギ、花言葉は略奪愛だそうな。 アレチヌスビトハギもありました。 ヤブミョウガの実です。 ミズヒキ イヌタデかな。 ヤブタバコもありました。 ひっつき虫のイノコズチ。 チヂミザサ…

それでも下を向いて歩こう

今日も暑いくらい。それでも下を向いて歩こう。 ヒメジョオンにヒラタアブの仲間。 シマスズメノヒエ、 キツネノマゴ(キツネのゴマじゃないよ) また咲き出したジシバリ。 fujitama3.hatenadiary.jp

キンモクセイは三度咲く

8月、9月と咲いたキンモクセイ。 fujitama3.hatenadiary.jp 一週間ほど前に、また蕾かなと思っていたら、 3回目咲きました。すごく香る。しかも花数は一番多い。

しっかり下を向いて歩こう

これは上だけど、アカボシゴマダラが熟れた柿を吸ってます。柿、美味しいんだ。ただし、この蝶は特定外来生物。環境研の侵入生物データベースによると、侵入経路は“放蝶ゲリラ”による人為的な放蝶によると考えられているとか。ひどいな。 さて、しっかり下を…

きのこ展

筑波実験植物園「きのこ展」 園内の発生マップもあって、タマゴダケやエリマキツチグリの出会えた。 写真展もあり。 きのこのき きになるきのこのきほんのほん [ 新井文彦 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る

みかどパン

谷中のみかどパンが立ち退きになると聞いた。 鉢植えだったヒマラヤ杉が大きくなって見ごたえがあった。 画像は2018年夏のものだけど、このあと台風で枝が折れかなり剪定されてしまったけれど、この風景がなくなってしまうのはとても悲しい。

ちゃっかり下を向いて歩こう

さて十月。マメアサガオに、 アレチウリ、 セイタカアワダチソウは咲き始め、 斑入りのアカメガシワもいい。 今後のタイトル案 あっさり下を向いて歩こう しっかり下を向いて歩こう すっかり下を向いて歩こう ぽっかり下を向いて歩こう まったり下を向いて歩…