2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

もみじ紅葉

#筑波実験植物園 ほんとに紅葉が見頃! 入口のタイワンフウ、 エントランスのメタセコイア、 イロハモミジ、 落葉広葉樹林区。 カラマツ、 メグスリノキ、 ヤマボウシ、 ブナ ハナノキ ドウダンツツジ ハウチワカエデ ウワミズザクラ オオモクゲンジの実が落…

シダーローズ

一昨日拾ったシダーローズこと、ヒマラヤ杉の松ぼっくり。 雨のあとで濡れていて傘は閉じている。 昨日の朝、少し開いてきた。 昨日の夕方には、咲きました。 fujitama3.hatenadiary.jp

ポインセチア展

昨日のとちはなちゃんドームでは、ポインセチア展開催中。 こんなに品種がある。画像はごく一部。 プリンセチアローザ、 クリスマスマウス、 マースマーブル、 プリメーロジングル、 レモンクリスマス、 プレミアムポーラー、 キャンディシナモン、 プレミア…

とちはなちゃんドーム

とちぎ花センター、とちはなちゃんドームのガイドブック手に入れました。 これはよい、手書きポップとともにドームの植物が袋詰めになっている感じだ。 グレープバニラ パッシフローラキトリナ トゲバンレイシ 仏手柑 サボテンはもうクリスマス。 外の花壇も…

錦糸南天の実

錦糸南天、花はこのところ毎年咲いていたけれど、初めて実が成りました。 実の数は減っていて、鳥が食べているようなので、収穫しました。 大きな実には2個の種子。洗って取り蒔き。 fujitama3.hatenadiary.jp

秋の花10

#筑波実験植物園 メタセコイアの紅葉も美しく、 ヒロハテイショウソウ、 コウヤボウキ、 ヤツデ、 温室の入口に小球根ラケナリアの一種。 野生菊もたくさん。 ハマギク コハマギク ノコンギク 徳島県の固有種、ナカガワノギク イソギクとの交雑種、イソギク×…

ディモルフォルキス・ロウィ

寒い日には、植物園の温室へ。 ディモルフォルキス・ロウィ、二種類の花を咲かせるボルネオ原産の蘭。 黄色い花の方は、甘い香りがあるらしい。 実を成らせていたショクダイオオコンニャク再起動、今回は葉っぱ。 #筑波実験植物園 「かがくのとも」も、おん…

秋の花9

雨の #筑波実験植物園 、メタセコイアの紅葉が進む。 マルバノキの花がたくさん。 黒いサルビア・ディスコロル。 アオツヅラフジとノイバラの実がコラボ。 ハチジョウアザミ 菊の仲間も見頃。ハマコンギク、 イソギク、 ワカサハマギク。 そして、イソギク×…

麋角羊歯

明日から冷え込むようなので、ビカクシダやチランジアなど半日かけて室内へ移動。 なんとか終わりました。 一番大きなビカクシダは、うちにきて18年。重さ10kgになりました。 買ったときは、このくらいだったのに……

秋の花8

#筑波実験植物園 エントランスのメタセコイアやトチノキが紅葉。 トチノキの下に、センブリの花。 マルバノキの枝には、紅い星状の花が見られます。 ほかには、アツバキミガヨラン。 クワバカンアオイ ツワブキ ミントマリーゴールド fujitama3.hatenadiary.…

DIC川村記念美術館

昨日、歴博の帰りに、来年3月で休館が予定されているDIC川村記念美術館へ。 平日なのに、混んでるな。 西川勝人展 池の中に屋外彫刻《佐倉の月》 ヘンリー・ムーア 庭園内のツワブキ フデリンドウ ハゼの紅葉 こんな立て看板も。

歴博「伝統の古典菊」展

歴博くらしの植物苑、今年も伝統の古典菊展。 花が遅めなのか、まだこれからです。24日まで。 嵯峨菊「たちばな」、 伊勢菊「陽春」、 丁字菊「牛若丸」、 歴博オリジナルの育種もしていて、ここでしか見られないので、いつもとても楽しみ。佐倉の彗星(歴嵯…

エリアンサス

サトウキビの近縁種エリアンサスの穂が秋風に揺れる。 サトウキビの穂も、こんな感じだろうか。

今年もヒヤシンスはじめます

今年もヒヤシンスはじめます。 冷蔵庫に保管していた特選ヒヤシンス・フォンダント(桃花) 一昨日、容器に設置。 昨日は発根を確認。 そして、今日の様子はこんな感じ。一日で根が5mmくらい伸びてますね。 (追記:11/12)根は2cmくらい。 (追記:11/16)…

モミジバフウ

モミジバフウの色重ね。立冬を過ぎて、あれだけ暑い夏だったけど、秋深まる。 地面には、秋降り積もる。

秋の花7

植物園に出かけるにはいい季節。 メタセコイアの雄花序、 タイワンツバキ、 茶の花、 ヒメイチゴノキ、 キクタニギク、 ハマニガナ、 クロッカス、 イイギリとカリンの実、 ショクダイオオコンニャクは芽が伸びてる。 「みごろの植物」でビカクシダが移動し…

はにわ展

上野の国立博物館のはにわ展。平日でもそこそこ混んでました。 踊る人がお出迎え。 やはり動物埴輪に惹かれます。 顔付き円筒埴輪もいい。 大きな舟形埴輪。 挂甲の武人は背後も見られるし、光の当て方でシルエットもいい。 キティちゃん展の方が大行列です。

続・きのこのお家

ディプロソマ・レトロベルサムの実生、播種6日目に発芽を確認。 10日目で、双葉が開いてきました。これからです。 fujitama3.hatenadiary.jp

内暈

昨日は、植物園で内暈(ハロー)を見た。 お天気が下り坂のしるし。