またまたソメイヨシノ定点観測。
2/16
3/4
二週間経って、新芽が膨らんで丸みを帯びてきた。
3/14 昨日今日と暖かく、一気に新芽が膨らむ。
3/15 一日で蕾が丸々してきたのがわかる。
3/16 ずっと暖かいので、花芽生長。いつ咲くかな。
3/17 また少し蕾が伸びた感じがする。
3/19 いよいよピンクに色づいてきた蕾がある。
3/20 雨のあと、少し蕾は伸びて。
3/21 ピンクが増えてきた。あと四日くらいかな。
3/23 桜にも少し霜が。寒かったけど、蕾は生長してる。
3/24 あと一息。
3/25 それぞれの蕾が伸びてきた。
3/26 花びらもはっきり見えてきた。
3/27 明日は咲くな。
3/28 咲いた。そして、昼には咲き進む。
3/29 さらに咲き進んで。
3/30 開ききった感じ。木全体では、5分咲きくらいかな。見頃です。
3/31 葉芽が少し動き出してるのがわかる。木としては、7分咲きくらい。
4/1 雨の桜、まだ花びらはほとんど落ちてない。
4/3 満開。花の芯が紅くなってきた。
4/5 花の芯が紅くなって、ちらほら散りはじめ。
4/6 開花から一週間。散り始めました。
4/7 風で少し散った。
4/8 さすがに、風でだいぶ散ってしまった。
4/10 観察枝は、花びら一枚残して散りました。新葉がぐんと伸び出しています。
4/12 まだ花びら一枚だけ残ってるけど、新葉の勢いがいい。
4/13 最後の花びらも落ちた。はや、毛虫がいるな。
4/15 雨が降って、新葉はみずみずしく。よく見ると、見かけた毛虫の仕業か、さっそく葉っぱが喰われてる。
今年の定点観測も、これにて終了。
4/19 花殻もだいぶ落ちて、葉っぱが青々してきたので、もう一枚。