雨の日のお花見

雨の日のお花見。ソメイヨシノ満開です。

筑波実験植物園は駐車場三階から見下ろせるし、近くにも見られてオススメ。

花見頃です。アマギヨシノザクラ

マメザクラ

ウスゲヤマザクラ

雨に濡れるキンマメザクラ。

チシマザクラも、もう咲いてる。

ウワミズザクラは、まだ蕾。






続・ソメイヨシノ開花

観察していたソメイヨシノの枝も、もう咲いちゃった。同じ樹を去年も観察してたけど5日早い。

 

fujitama3.hatenadiary.jp

 

こっちの公園のサクラはソメイヨシノじゃない。

ソメイヨシノより大きくて咲き始めは白いけど赤くなっていく、なんだろう。

胴咲き桜もいい。

 

ソメイヨシノ開花

アンズは8割方散ってしまったので、あとはソメイヨシノ。咲き始めている枝もあり。

定点観測の蕾は、あと4日くらいか。

木としては1分咲きくらい。

十月桜は、いまの時期も咲きますね。

 

fujitama3.hatenadiary.jp

 

続・じっちょりんの蒔いたタネ

ビオラも蒔いてある。

アメリカフウロとノミノツヅリに、アンズの花吹雪。

スミレも咲き出してる。

キュウリグサが咲き出してる。

朝閉じていたオオイヌノフグリが、昼には暖かくなって開いてくる。

カタバミの後ろに、オランダミミナグサ。

ここはよもぎ花壇。

fujitama3.hatenadiary.jp