2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8月も今日で終わり。夏の終わりを惜しみにもう一度、歴博・くらしの植物苑へ。 「伝統の朝顔 20年の歩み」展、来月8日(日)までです。 獅子咲きの出物咲き始めてます。Q408 黄握爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 QX1048.8斑入蜻蛉孔雀葉石化枝垂 も花を付けてます。あ…
一昨日、羽化して送り出した。 と思ったら、またレモンの周りにアゲハチョウが飛んでいるなと思ったら、やっぱり……鮭みたいに帰ってくるのかな? (追記:8/29)孵化しましたが、また新たな卵が産んでありました。
今年も変化朝顔研究会の展示会。会員の皆さんが手塩にかけた一鉢を見せていただきました。出物の種子は完売だそうです。日比谷公園で明日まで。 采咲牡丹いろいろ。 管弁獅子牡丹に、 風鈴獅子牡丹。 宝蓑葉に、 濃い吹掛絞。 石化に、 黒鳩の姫。眼福、眼福…
実生のモンステラ、ようやく穴があいた葉がでてきた。 穴があいた葉が、巻いた状態で準備されていて生長し、展葉してくるのがおもしろい。 (追記:8/22)展葉しました。
今年も黄色い朝顔。スマホで写すと黄色めにでる感じ。でも見とれます。 「黄葉大右近」 「桔梗右近」
多角オクラというので購入してみたもの。 ちょっとずんぐりで、切り口はおもしろいけど、味はふつうのオクラです。 (追記:8/25)さすがに大きくなりすぎた。かたい。
ベランダのレモンについていたアゲハチョウの幼虫。 真ん中が5齢でもうすぐ蛹になりそうな奴、奥が5齢になりたて、手前が4齢でまもなく脱皮です。5齢になると、突然大喰いになるのがわかる。 朝、6:13。 19:00。 19:02。 19:03。 19:04。 19:05。 19:06。 19…
昨日のうちの朝顔。紺色の筒抜けのよい株、渦性で花持ちがいいので、昨日の花がまだ萎まずにいて、赤青二色咲きのように見えます。
カラスウリの茎がねじれてなんじゃらほいと思ったら、カラスウリクキフクレフシ。 ウリウロコタマバエの虫こぶのようです。
今年も、歴博・くらしの植物苑へ「伝統の朝顔」展を見に出かける。 出物はもう少しというところ。明日から8/18まで、開園時間が8時半と早くなるようです。朝顔なので、早いうちに。 Q605青打込弱渦柳葉青采咲牡丹、その親木 Q661黄弱渦柳葉青水色地青紫吹雪…
ようやく画像を整理。 澤口たまみさんと石澤由男さんに案内いただいて、百年前に宮澤賢治が歩いた種山が原を訪ねました。案内がなければ、ここまで登ってこれなかったでしょう。当時は放牧地として使われ、このような灌木や笹はなかったそうです。 物見山山…
立秋の朝、ミンミンゼミの抜け殻眼光鋭く、残暑厳し。 (追記:8/10)ニイニイゼミの抜け殻は土がついてます。
昨日は、久しぶりに小石川植物園まで足を伸ばした。 改築されている温室がだいぶできあがってました。 暑いけど、ナツザキツツジが花盛り。 園内の太郎稲荷、次郎稲荷にもお参り。これは次郎稲荷。
靖国神社の奉納あさがお展。 地位「松1510」 人位「紅扇」 参考花で大輪の牡丹咲きも展示されてました。 ここでしか手に入らない種子を探すのも、また楽しみ。 日比谷公園の巨大輪朝顔展+変化朝顔展もハシゴ。 秀「新団十郎」 佳「春風三夏」 人気の渦小人(…
30年〜50年に1度しか咲かないというアオノリュウゼツラン。 いま、日比谷公園で咲いています。