2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
乾かして夏越しさせたシクラメンが2株。 そろそろ気温も下がってきたので、先週水をやったら、1株は復活の兆し。 こいつは3年目の株である。もう一株の方は動きがないのでダメかも。
秋の植え付けに向けて、草抜きをしていたら、コミカンソウがいっぱい。 本州以南に広く分布するトウダイグサ科の雑草のようですが、葉っぱの裏側をのぞいてみると名前の由来がわかります。 3ミリくらいの実がいっぱい。画像の左上に雌花も見えます。
台風もこちらはたいしたこともなく、昨日今日と暑いくらい。 アサガオの実も熟れてきました。また、来年の花を夢見つつ、種取りをしなくてはなりません。 一株ずつ種子が混じらないように注意してとっていきます。育種の基本です。
開花時期の赤米の稲穂。燃えるような紅の色が美しい。 台風が来そうなので、強風で芒が傷んでしまうかも知れない。 ビッグイシュー日本版103号の特集「FLY TO THE MOON。月に行く日」にショート・ショート書いてます。 http://www.bigissue.jp/backnumber/bn…
これでブリスベンの花も終わりですが、名前がわからなかったものもようやく判明。 メキシコ原産のゴマノハグサ科ハナチョウジ、ラッセリアともいうようです。 握り拳ほどもある大きな蕾をつけていたのは、これもメキシコ原産でナス科のゴールデンカップ(ウ…
オーストラリアに特有のグレヴィレア。蜜を吸うのか、鳥がつついていました。 アカシアの花も咲いています。
サウスバンクにあるブーゲンビリアの回廊。 けっこう街のあちこちに見かけました。白いのもあります。
ブリスベンシティ植物園、といっても公園に近いような雰囲気です。 地植えのポインセチアが色づいておりました。 こちらは特異な樹形のヒロハノナンヨウスギ(BunyaPine)