2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今宵は、スーパーブルーブラッドムーンとか。 何も知らずに欠け始めたら、昔の人はやっぱりびっくりするだろうな。
寒くとも、公園の梅の木には花が咲き始めてます。春の気配。
今シーズンは、ヒヤシンスを水栽培だけでなく鉢植えでも栽培。 室内でいま満開で、とても香ってます。 水栽培の花よりずいぶんと立派。 八重の「ブルータンゴ」 黄色は「シティーオブハーレム」 オレンジというかピンク?「オデッセウス」
雪と厳寒の一週間。 なんと、屋外にポインセチアがと思いきやフェイクでした。
雪のT植物園。朝のひとときの姿。 凍てつくシナマンサクの蕾。 ビブヌルム・ティヌス、シャーベット漬け。 センボンヤリの綿毛に積もる。 ヤマハンノキにも。 さすがに金鯱には寒すぎる。
大雪警報発令、雪が積もり始めました。 石畳には目地状に、木の幹には木肌状に積もってます。
このところ空気が乾くので、室内に取り込んだチランジアは毎週ソーキング。 なかなか大変です。ソーキングの後は、洗濯ものと化すウスネオイデス。
春に向けて、ナズナが種子をこぼします。 ペンペン草ともいうのは、実の形が三味線のバチに似ているところから。 英名でも、実の形から'Shepherd's purse'(羊飼いの財布)というらしい。 たしかに小銭はたくさん入ってます。
畑の曲がり大根が、「よっこいしょ」っと。
室内に取り込んだビカクシダの葉の表面は白っぽく粉を吹いたように見える。 マクロで撮ってみると、こんな造形が。
上野の森美術館の生頼範義展。そこそこゆっくり見られた。すばらしい。 生頼タワー、SFアドベンチャーや幻魔大戦は、ずっと買っていた頃。
この時期に鮮やかな色の丸い実をつける姿を珊瑚に見立て、「冬珊瑚」と和名がついた。 食べると毒です。
今年、初植物園。パフィオは顔に見えますね、大笑い(^o^)
平野神社に初詣、寒桜が満開近し。 境内には、十月桜も。
明けましておめでとうございます。 いぬのつく植物から、イヌコリヤナギ。 よき一年でありますように。