2010-01-01から1年間の記事一覧

無比玉×アルギロデルマ

北海道から帰り着いても寒い。 そんな中、室内に取り込んだ「無比玉×アルギロデルマ」に蕾が付いていた。 (追記:1/23)咲いてます。

大雪山系の植物たちは……

二日ほど北海道にいました。荒れ模様の予報なれど、思ったより天気もよく、白樺の向こうに少しは青空も見えました。大雪山系の植物たちは……立て札だけ、雪のなかです。 昨秋に訪れた北大のポプラ並木も雪景色。校内には雪だるまが。 http://d.hatena.ne.jp/f…

オキザリス・桃の輝き

カタバミの園芸種。朝晩は、花が閉じます。 これからの寒さの中、咲き続けてくれる。

晩白柚

先日、北海道から来客があったが、民家の庭に植わっている大きな実の柑橘類が珍しいようだ。 柑橘類の北限は東北地方にある柚子らしいので、庭にミカンというのは北海道ではあり得ない光景だろう。 そんな柑橘の中でも、一番大きな晩白柚。たしかにでかい。

空の写真

たまには植物でない写真をひとつ。 インテル『みんなで作るプロジェクト』の「空の写真を投稿して、一緒に来年の日めくりカレンダーを作ろう」の一枚に選んでいただきました。 阪九フェリーから撮った明石大橋です。カレンダーをもらえるので楽しみ! http:/…

牧野富太郎博士の言葉

牧野富太郎博士の晩年の著作も、文庫で復刻されて読むことができる。 その中のひとつに、こんなことが書いてある。 植物に興味を持てば次の三徳がある。 第一に人間の本性がよくなる。野に山にわれらの周囲に咲き誇る草木を見れば、何人もあの優しい自然の美…

十月桜

昨日のつばき園には、十月桜の姿も。師走になっても、まだ咲いています。 すでに落葉し、桜なのにわびさびすら感じさせてくれます。 背景は、紅葉です。

サザンカの咲く園

ご近所のサザンカも咲き始め、一昨年開園したK市のつばき園も少しは咲いているかなと散歩に出かける。少々風が冷たい。 ツバキはさすがにまだあまり咲いてないが、大きなサザンカの木は満開。 ハルサザンカ「梅ヶ香」 久留米つばき「平成侘助」 一重の紅いサ…

江原ビオラ

この夏の猛暑で、ビオラの種まきはとてもできず、今年は江原ビオラを購入。 10株届いたうちの3株です。

亀甲竜ふたたび

去年発芽した亀甲竜の鉢から、新たに2つ発芽してきました。 http://d.hatena.ne.jp/fujitam3/20100926 一年間、種子が生きのびていたものと思われます。

ラムネ温泉の松

大分県竹田市にあるラムネ温泉館を訪ねる。 建物はタンポポハウスで知られる藤森氏の設計。屋根のてっぺんには松の木が生える。 温泉は32℃とぬるいが炭酸含有量がとても多く、浸かっていると身体中にアワがついて、あとから温まる不思議な温泉。 http://www.…

いちごの花

ベランダのいちごが花をつけた。 実をつけてくれるのか?

ヒヤシンスその後

はや師走。水栽培のヒヤシンスも、順調に生長中。 お正月までに花が見られるか? ビッグイシュー日本語版156号(最新号、12月1日より発売)に、 「12月、12の贈りもの」のエッセイのひとつを書いてます。 http://www.bigissue.jp/backnumber/bn156.html ←こ…

まだ咲いてる

この夏の猛暑のときは、もう今年は冬が来ないのではとも思いましたが、やっぱりそんなことはありませんな。寒くなってきました。 それでも、宿根アサガオとか、琉球アサガオとかの名前で出回っているIpomoea congestaは、まだ葉っぱも青々として、ご近所で咲…

麦の芽

一雨降って、農家の畑の小麦が発芽してきました。 土くれの中から芽を出し、朝は先端に水滴がついています。 「母の友」(福音館書店)に、子育て?エッセイ載ってます。 http://www.fukuinkan.co.jp/magazinedetail.php?maga_id=9

信濃深山桜

Conophytum bilobum cv."信濃深山桜" なかなかいい色です。昼咲きなので、夜は閉じます。

ねっとり南瓜

かぼちゃの煮物には、ねっとりした肉質の日本かぼちゃが好きなのだけれど、最近出回っているのは「エビス」などほくほくした栗かぼちゃが主流になってしまった。 なので、道の駅とかに寄ると、黒皮(画像左)や菊かぼちゃなど探し求めています。右も品種不詳…

ナンキンハゼの紅葉

微妙な蛍光色が、カメラではなかなか出ませんね。

一重のバラ

一重のバラは、大きな桜の花のようにも見える。同じバラ科だから。 シンプルなバラもいいですね。上はピンク・サクリーナ、下はカクテル。

藤袴

萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへし又藤袴あさがほの花 万葉集の山上憶良のうたに出てくる藤袴。蝶が蜜を吸いに来ています。 今回は、ツマグロヒョウモンでしょう。

生ハバネロ

知人のS氏から、生ハバネロのおすそ分けをいただく。 ネットで見ると、素手で触ると危険、手袋やゴーグルが必要などとあり、どうしたものかと考えて、結局漬け込んでハバネロ酢とハバネロ醤油を作ることにした。 ビニール袋を手にはめ、ヘタとタネを取り除い…

チョコレートコスモスはくるくる

↓タンポポはくるくる。コスモスは星形。と書きましたが、 http://d.hatena.ne.jp/fujitam3/20091025 チョコレートコスモスは、くるくるです!

ブルーベリー発芽

7月に食べたブルーベリーが、今頃になって発芽してきた。 寒くなるというのに、困った。 追記(2010/11/21):気温が低いので成長が遅いです。 落葉樹なので、いったいどうなるのでしょう、困った。

Food Landscapes

取り寄せていた洋書が届いた。 野菜や果物、穀物、あるいは肉や魚でできた風景の写真集。 撮影風景も載ってます。Carl Warner's Food Landscapes作者: Carl Warner出版社/メーカー: Harry N. Abrams発売日: 2010/10/01メディア: ハードカバーこの商品を含む…

水栽培

久しぶりに、ヒヤシンスの水栽培がやりたくなった。

フウリンホオズキ

おそらくヒロハフウリンホオズキ。普通のホオズキよりひとまわり小さい感じで、赤くはなりません。

次の季節へ

次のシーズンに向けて、ベランダの朝顔も片づけなくてはと思うのだけれど、猛暑が終わってようやくつきだした種子が熟れるまではもう少し置いておこう……なかなか片付かない。 その一方で、先月のブドウ、マニキュアフィンガー http://d.hatena.ne.jp/fujitam…

スターライトローズ

この猛暑の間も、ずっと咲き続けてくれたジニア。 新花のジニア「ザハラ スターライトローズ」を買ったはずなのに、ずっと白い花が咲いているなと思っていたら、気温が下がってくるとともに花びらに紅が入り出した。

うしろ姿

大牟田にある百万本咲いているというヒマワリ畑を見に行く。 みんな同じ方を向いて咲いているので、反対側へ回ると後ろ姿ばかり。 バックに一本だけ、ふり返っている花がいますけど……

秋を感じて

彼岸花も咲き、植物たちはしっかり季節を感じているようです。 実生の亀甲竜 http://d.hatena.ne.jp/fujitam3/20091026 は二年目、夏の休眠から目覚めました。まだ、亀甲竜の風格は全然ありません。 猛暑の夏を、室内で過ごしたコノフィツム・鳩笛もお目覚め…