2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サグラダ・ファミリア

なかなか出かけられないので、HISのオンラインツアーで、サグラダ・ファミリアを観に行ってきました。ライブでガイドさんの案内で散策できるのですね。すばらしい。 いまを去ること37年前、サントリーのCMに魅せられてバルセロナを訪ねたのでした。 サグラダ…

またして下を向いて歩こう

下を向いて歩こう。キツネアザミにテントウムシ。 これは、チチコグサモドキか。 トキワハゼ、白花が混じって咲いてる。 カラスノエンドウの莢は黒くなり、 ヒメコバンソウも実を付ける。 fujitama3.hatenadiary.jp

痩靫

ヤセウツボ。 侵入植物データベースによると、もともと地中海沿岸に分布する一年草で無葉緑の寄生植物。マメ科、セリ科、キク科などの在来種、牧草へ寄生するとある。 これはアカツメクサに寄生している模様。 ヤセウツボは葉緑体のない寄生植物なのに、日当…

ニュートンのリンゴ

ニュートンのリンゴ咲いてます。 万有引力を発見したときの木の接ぎ木だそうです。

なおかつ下を向いて歩こう

マメグンバイナズナ、 ニワゼキショウ、 ニガナ、 ノアザミ、まだいろいろ蒔いてある。下を向いて歩こう。 (追記:4/27)ナワシロイチゴ ニワゼキショウよりちょっと背が高いオオニワゼキショウ コメツブツメクサよりちょっと大きい、コメツブウマゴヤシ。…

緑花タンポポ

緑花タンポポ「まりも」 「花が咲く」状態なのかわからないけれど、緑花タンポポは蕾のときからぐんぐん茎が伸びる。 咲き進むうち、どんどん花が大きくなる。 朝顔の無弁花牡丹と同じ感じか。 fujitama3.hatenadiary.jp

重ね重ね下を向いて歩こう

下を向いて歩こう。 ヘラオオバコ、 コメツブツメクサに、 ツメクサも花咲く。 ツメクサの右上には、何かの綿毛も飛んできてる。 野良のマーガレット、これは誰の仕業だろう。 イネ科のカモジグサ、 小さな花のヤブジラミ、 そしてヒルガオまで。 fujitama3.…

緑の王

チューリップ・グリーンキング、もはや葉のような。 (追記:4/24)上から見ると。

マユミの蕾

マユミの蕾、葉の陰にカメムシか。 (追記) マユミの葉の裏にカメムシだろうか、透かしてみた葉脈の向こうに影が映る。そっと裏返してみると、そこにはいない。逃げたかと思って、もう一度透かしてみると、やはり同じところにいる。今度は裏から指でつんと…

若いハンカチ

ハンカチの木、苞にまだ緑が残っていて、葉っぱと見分けがつきにくい。 (追記:4/25)数日経って、ハンカチらしく咲きました。 花びらのように見えるのは苞で、芯の丸い部分に柱頭とたくさんの葯が見えます。 (追記:5/8)実がふくらみ始めてます。

熊谷草

植物園、クマガイソウもちょうど見頃であった。 林床に射す太陽の光に、一瞬照らし出されて輝く。

クロユリ

昨日の筑波実験植物園、クロユリも咲く。

さくらそう品種展

筑波実験植物園で開催中の「さくらそう品種展」を訪ねた。 昨年は新型コロナ対策で中止となった。 桜草花壇 「青葉の笛」 「白砂青松」 「花子」 「フラメンコ」

ひさびさにクレピス

久しぶりに蒔いた桃色タンポポ、クレピス・ルブラ。咲きそうです。 午後には、咲いた、咲いた! (追記:4/25)

重ねて下を向いて歩こう

まだまだ咲くよ、下を向いて歩こう。 六枚花びらのヘビイチゴ。 イネ科も咲くよ、スズメノヤリ。 シバも花咲く。 イヌムギも出てきた。 ユキノシタの蕾も上がってきた。 コバンソウを見つけた。 シロツメクサ。 スズメノカタビラ。 fujitama3.hatenadiary.jp

メタセコイア萌える

メタセコイア萌える。 メタセコイアの萌芽を見ると泣けてくるのはなぜだろう。かつて、化石の時代からいままでに、メタセコイアより大きなものが建っていたことが、ほんの一時期あったらしい。僕は涙をぬぐって、梢から飛び立った。#マイクロノベル

昭和型ガラス

旭屋ガラス店さんに注文していた昭和型ガラスのお皿が届いた。 「ささ」と「古都」、古都の方は昔住んでいた家のガラス戸にはまっていた記憶がある。懐かしい。 何をのせようか。

近所の藤棚

近所の公園の藤棚は、まだ少し早い。 (追記:4/15)少し伸びた。 (追記:4/18)咲き出した。 (追記:4/25)公園の藤の花は7分咲きくらい、匂います。 よく見ると、そばのツツジの中から藤の実生が育っているみたい。こぼれて芽生えたのでしょう。 (追記…

なおなお下を向いて歩こう

早朝の花見、足もとには朝露にぬれた野草たち。スギナ ヘビイチゴ カキドウシ キュウリグサとタンポポ そしてタンポポ綿毛も。 (追記:4/12)春が進み、足もとの野草たちにも、新顔が見える。 ユウゲショウ ブタナ ハルジオン タンポポにはバッタの仔。 fuj…

八重桜のお花見

早朝、八重桜のお花見へ。 松月 関山 普賢象 須磨浦普賢象

またパーロット

チューリップ・ラ クルティーヌパーロットと、 ブラックパーロット。やはりパーロット咲きはいい。

なお下を向いて歩こう

タンポポ綿毛も飛びはじめた。 ハハコグサに、クサイチゴ。下を向いて歩こう (追記:4/10)うららかな日和、ご近所の公園を散策。 オオイヌノフグリより相当小さいタチイヌノフグリ キュウリグサに似たハナイバナ ヒメツルソバ そして秋の名残クヌギのドン…

君子蘭の蕾

タネから育てた黄花クンシラン、今年も蕾が上がってきた。 葉の間にぺたっと潰されたように姿を見せた蕾が、だんだんと伸びてほぐれてくる。 3/30 4/5 (追記:4/8)より上がってきた。 (追記:4/14)ぐんと伸びました。 fujitama3.hatenadiary.jp

も一つ下を向いて歩こう

公園にヒメウズが群れて咲いてました。 カタバミも。 さらに紫葉で、花弁に紅い輪の入るアカカタバミ。 そして、野良デイジー。 (追記:4/7)下を向いて歩けば、さらに新顔。 ツボミオオバコ ノヂシャ (追記:4/8) ツタバウンラン オトメフウロ アリアケ…

黄花カタクリ

エルスロニウム「パゴダ」

碇草

ちょっと散策、イカリソウの仲間が咲いていました。 イカリソウ ヒメイカリソウ トキワイカリソウ

まだまだ下を向いて歩こう

ついにナガミヒナゲシの季節に。 足もとには、ジゴクノカマノフタ、ことキランソウ。 (追記:4/3)この陽気に、下を向いてちょっと散策。 タチツボスミレ ムラサキケマン ヤエムグラ カキドウシ fujitama3.hatenadiary.jp

御衣黄もあと少し

ご近所の「御衣黄」の蕾も大きくなった、あと少し。 緑の桜が咲くなんて、花びらが葉っぱだった頃を思い出している。花の緑は葉緑素、花弁の裏には、気孔もある。 (追記:4/4)咲き始めた。今年はほんとに早い。 (追記:4/6)咲き進むと花弁に紅がさしてき…