道切り

先日の桜草展のついでに、歴博本館にも足を運びました。

第1展示室「先史・古代」がリニューアルでパワーアップしていますが、第4展示室「民俗」も見どころです。

朴橋のお人形様(福島県田村市)の複製

f:id:fujitam3:20190501182531j:plain

(たぶん)木更津の道切り

f:id:fujitam3:20190501182617j:plain

このところ、そういうものが気になっているので、帰りに歴博近郊で道切りが見られる佐倉市井野や八千代市下高井で、蛇の辻切りを見てきました。

f:id:fujitam3:20190501182934j:plain

f:id:fujitam3:20190501182945j:plain

(追記)鉾田市烟田には、「玄生の大杉様」という天狗様がおられます。

f:id:fujitam3:20190504194240j:plain

f:id:fujitam3:20190504194303j:plain

 

以下、参考書に。

勧請縄: 個性豊かな村境の魔よけ (近江の祭礼行事)

勧請縄: 個性豊かな村境の魔よけ (近江の祭礼行事)

 
村を守る、ワラのお人形さま (たくさんのふしぎ2014年11月号)
 

 

「伝統の桜草」展

歴博・くらしの植物苑で開催中の「伝統の桜草」展を訪ねた。

間口一間の5段の棚に33鉢を並べる桜草花壇。配置も決まりがある。

f:id:fujitam3:20190501180956j:plain

気になった品種をいくつかご紹介。

「虫時雨」

f:id:fujitam3:20190501181414j:plain

「蛇の目傘」

f:id:fujitam3:20190501181500j:plain

「絞竜田」

f:id:fujitam3:20190501181527j:plain

「鋸峰」

f:id:fujitam3:20190501181600j:plain

「松の雪」

f:id:fujitam3:20190501181635j:plain

明烏

f:id:fujitam3:20190501181725j:plain

「諏訪小弁」

f:id:fujitam3:20190501181804j:plain

「緑竜(無弁花)」

f:id:fujitam3:20190501181844j:plain

ちょうど、苗の販売日だったので、ついうかうかと「明烏」と「諏訪小弁」を手に入れてしまいました(^^;) 来年ちゃんと咲かせられるのか。

f:id:fujitam3:20190501181858j:plain

 

緑花タンポポ

緑花タンポポ「まりも」

今年は株が大きくなって次々咲きます。蕾はこんな感じ。

f:id:fujitam3:20190430141414j:plain

咲き始めは、緑のパンチパーマみたいです。

f:id:fujitam3:20190430141425j:plain

それは少しずつ大きくなります。

f:id:fujitam3:20190430141449j:plain

裏はこんな感じ。

f:id:fujitam3:20190430141501j:plain

全部、萼みたいに見える。

f:id:fujitam3:20190430141513j:plain

なので、種子も綿毛もできずに終わります。

f:id:fujitam3:20190430141521j:plain