フジの花定点観測

サクラに引き続き、公園のフジの花を定点観測。

4/12 蕾が緩みはじめてる。

f:id:fujitam3:20220417091655j:plain

4/15 少し伸びた。

f:id:fujitam3:20220417091657j:plain

4/17 房の姿になりはじめてる。

f:id:fujitam3:20220417091729j:plain

4/19 一気に伸びてきた。

4/20 上の方は色づいてきた。

4/21 さらに房は伸びて色づきます。

4/22 房の上の方から、咲き始めてる。大きさの違う蕾があるのが気になる。

4/23 クマバチも来園。

4/24 だいぶ下まで咲いてきた。フジツボミフクレフシは落ちて、花がなくなってる。

4/26 観測房は、花が萎んできました。木は満開。

4/28 もう花の多くは落ちてしまった。あとには小さな莢が。

5/3 莢は少し大きくなった。


fujitama3.hatenadiary.jp

 

もっともっとさくらさくら

お目当ての桜を観に、また日本花の会・結城農場の桜見本園へと足を運ぶ。

須磨浦普賢象の、えも言われぬ色合い。鳥も好きと見えて、たくさん落としてある。

f:id:fujitam3:20220418153834j:plain

f:id:fujitam3:20220418153838j:plain

f:id:fujitam3:20220418153851j:plain

f:id:fujitam3:20220418153859j:plain

ほかにも緑の桜、園里緑龍、

f:id:fujitam3:20220418153938j:plain

御衣黄

f:id:fujitam3:20220418153958j:plain

鬱金

f:id:fujitam3:20220418154006j:plain

もちろん「十色桜の並木」に、

f:id:fujitam3:20220418154040j:plain

紅笠、

f:id:fujitam3:20220418154050j:plain

関山、

f:id:fujitam3:20220418154100j:plain

普賢象

f:id:fujitam3:20220418160013j:plain

二色咲きの妹背も素晴らしい。眼福、眼福。

f:id:fujitam3:20220418154114j:plain

 

fujitama3.hatenadiary.jp

 

やっぱりマイクロノベル

パーロット咲きだからと、チューリップに歌を覚えさせたのは誰だ。一日中、はとぽっぽを歌っていてうるさくて仕方がない。夕方には歌い疲れて、花びらが開ききってしまったよ。どこから声を出しているんだろう。

#マイクロノベ

f:id:fujitam3:20220412215556j:plain

 

今日はタンポポの演奏会。タンポポは古来「鼓草(ツツミグサ)」と呼ばれ、鼓を叩く「タン、ポン、ポン」という音から、その名がついたということだ。さあこの大地に寝転がって、その音色をとくと聞かせてもらおう。

#マイクロノベ

f:id:fujitam3:20220412215626j:plain

f:id:fujitam3:20220412215639j:plain

 

桜花宇宙論によれば、花びら一枚一枚の挙動が、どこかの宇宙の一生と対応しており、花びらの舞う偶然性が世界を決めているという。ならば、桜の塩漬けにされた花びらに対応する宇宙はどうなってしまうのかが知りたい。

#マイクロノベ

f:id:fujitam3:20220416203020j:plain

桜の塩漬けには、花びらが多く採れて色がよい八重桜「関山」が主に使用される。つまり、塩漬けとなる宇宙が偏在するということだ。これが時空の揺らぎを生み、この世界、ひいては生命がある。心して戴くといい。
#マイクロノベ

 

fujitama3.hatenadiary.jp