フジツボミフクレフシ

気になっていたフジの大きさの違う蕾、正体がわかりました。

大きめの白い蕾に見えるのは「フジツボミフクレフシ」。触れると落ちやすいです。

フジツボミタマバエが作る虫こぶでした。

普通の花と違って中には幼虫が(見るの注意!)

花が終わると蕾ごと地面に落ち、幼虫は地面に潜って翌春蛹となり、羽化して成虫がまたフジの蕾に産卵。フジの名所では、害虫として防除。

 

fujitama3.hatenadiary.jp

 

フジの花定点観測

サクラに引き続き、公園のフジの花を定点観測。

4/12 蕾が緩みはじめてる。

f:id:fujitam3:20220417091655j:plain

4/15 少し伸びた。

f:id:fujitam3:20220417091657j:plain

4/17 房の姿になりはじめてる。

f:id:fujitam3:20220417091729j:plain

4/19 一気に伸びてきた。

4/20 上の方は色づいてきた。

4/21 さらに房は伸びて色づきます。

4/22 房の上の方から、咲き始めてる。大きさの違う蕾があるのが気になる。

4/23 クマバチも来園。

4/24 だいぶ下まで咲いてきた。フジツボミフクレフシは落ちて、花がなくなってる。

4/26 観測房は、花が萎んできました。木は満開。

4/28 もう花の多くは落ちてしまった。あとには小さな莢が。

5/3 莢は少し大きくなった。


fujitama3.hatenadiary.jp

 

もっともっとさくらさくら

お目当ての桜を観に、また日本花の会・結城農場の桜見本園へと足を運ぶ。

須磨浦普賢象の、えも言われぬ色合い。鳥も好きと見えて、たくさん落としてある。

f:id:fujitam3:20220418153834j:plain

f:id:fujitam3:20220418153838j:plain

f:id:fujitam3:20220418153851j:plain

f:id:fujitam3:20220418153859j:plain

ほかにも緑の桜、園里緑龍、

f:id:fujitam3:20220418153938j:plain

御衣黄

f:id:fujitam3:20220418153958j:plain

鬱金

f:id:fujitam3:20220418154006j:plain

もちろん「十色桜の並木」に、

f:id:fujitam3:20220418154040j:plain

紅笠、

f:id:fujitam3:20220418154050j:plain

関山、

f:id:fujitam3:20220418154100j:plain

普賢象

f:id:fujitam3:20220418160013j:plain

二色咲きの妹背も素晴らしい。眼福、眼福。

f:id:fujitam3:20220418154114j:plain

 

fujitama3.hatenadiary.jp