さくらさくら

今年も日本花の会・結城農場の桜見本園へと足を運ぶ。

f:id:fujitam3:20220407175103j:plain

今日一番の桜「火打谷菊桜」

f:id:fujitam3:20220407175132j:plain

「萬里香」

f:id:fujitam3:20220407175142j:plain

「仙台屋」

f:id:fujitam3:20220407175148j:plain

松前花染井」

f:id:fujitam3:20220407175222j:plain

「八重紫桜(富山林試系)」

f:id:fujitam3:20220407175230j:plain

「赤実大島」

f:id:fujitam3:20220407175238j:plain

マメザクラとオオシマザクラの交配種。主にヨーロッパで広く栽培されている「ウミネコ(キューガーデン)」

f:id:fujitam3:20220407175307j:plain

日本花の会桜見本園で育成された八重咲品種「舞姫」。八重紅枝垂れの実生個体から選抜、育成。

f:id:fujitam3:20220407175316j:plain

「須磨浦普賢象」は、まだまだ。

f:id:fujitam3:20220407175328j:plain

(uminekoについての追記)

サクラ"umineko"について、なぜ桜に鳥の名がついているのか気になって調べました。
英国の園芸家コリングウッドイングラム氏が、1928年に交配育種により育成。真珠のような白い花を咲かせることから、ウミネコの名がある。氏が桜に興味を持つ前に、鳥類学に傾倒していたらしいので、そのためかなと想像します。

ja.wikipedia.org

 

fujitama3.hatenadiary.jp